日 記 と お 知 ら せ

2025.08.24



 
ディレクションしている

「するべや&つんつく店」さんのイベント出店のお手伝いで

昨年から様々なイベントに、私もお邪魔しています。

今までお客さんとお話しする機会は

打合せの時くらいしかありませんでしたが、

イベント出店の際に声をかけてくださったり

会いにきてくださる方もいて

とてもうれしい機会となっています。
 
いろいろな出店者さんとも交流できてたのしいです。

2024.04.25



 
以前にも紹介した「するべや」の一階に

ちいさな雑貨店「つんつく店」がオープンします。

つんつく店は、

ものづくりに使える無地商品(巾着やポーチなど)と

つんつく店が発信したいもの、

デザイナーさんとつくったものなど、

主に十勝に縁のある商品をあつかう雑貨店です。

無地商品を買って、

2階のするべやでものづくりをすることもできます。


 完成したものを購入するだけではなく、

ひと手間加える楽しさ、

想像する楽しさ、

自分たちで手を動かす楽しさなどを

体感するきっかけとなったらうれしいです。



菊池はデザインとディレクションでお手伝いしています。
 

興味ある方はぜひ遊びにきてください。

 

2024.01.06



 
あけましておめでとうございます。


このところ帯広と札幌の半々に滞在する日々を過ごしています。

十勝からすこし範囲をひろげて、

よりたくさんの出会いがあったらいいなと思っています。

どんな1年にできるのか、わくわくです。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


 
 

2023.10.06



 
一つ前の日記で、雪解けの話をしているのに

また寒い季節が近づいてきています。(びっくり)

 写真↑の移転したするべやは、

以前にも増してワクワクする空間になっていてお気に入り。
(ディレクションをすこしお手伝いしています)

お客さんが真剣に自分で印刷したり、楽しそうに過ごしていて

とってもすてきな場所だなと思っています。

実は本格的なオープンはまだですが、

利用したい方はするべやのInstagramからお問い合わせください。



もしかすると、看板猫にも出会えるかも…。





2023.3.28



 
雪もとけてあたたかな日が増えてきました。
 
春の、いろいろなものが動き出す感じがとてもすきです。
 
 
家には猫が2匹いるのですが、

ぽかぽか日差しで毎日お昼寝していて

気持ちよさそう。(いいな…)

 


*Instagramはこちら*

2023.2.2




 
あっというまにクリスマスもお正月も過ぎて、
もう節分の季節。

このところとっても冷え込む日が多いですね。
 雪解けが待ち遠しいです。
(ツルツル路面の運転がきらいです…)
 
 
今更ですが、毎年干支に関係なく、
好きな動物を年賀状にしています。

今年はくまでした。


 


*Instagramはこちら*

2022.10.13




 
前の日記から5ヶ月もたったなんて。

毎日ほとんどの時間を
パソコン作業に使っている私にとって
自然に触れられる時間はとても大切です。
(画面ばかりみてると頭がパンクしそうになります…)
 
たびたび散歩にでて気分転換するのですが、
ちょっと歩くだけで
さまざまな動物に会えるし、
空気はおいしいし、
景色はきれいだし、
北海道ってすてき。


そんなこんなで、お仕事と生活のバランスを見直し中。

スマホが当たり前になって
便利になったこともたくさんあるけれど
なんだかちょっとな?と思うことも増えてきたので、
最近は触れすぎないようにしています。

SNSもいつも確認しているわけではないので、
DMでのご連絡は必要最低限でお願いできたらうれしいです。
(さまざまなSNSを介してDMを頂くのですが見落としも起きがちです…)
メールアドレス宛にお気軽にお問い合わせ下さい。
 

20代から睡眠以外は仕事しているような日々を送ってきましたが、
年齢とともに少しずつ様々な気持ちの変化を実感しています。
 
お仕事と日頃の生活の
より良いバランスが見つけられたらいいなと思っている今日この頃です。

 


*Instagramはこちら*

2022.5.11


 
東京へいってきました。
 
コロナが流行ってからのこの数年、
自宅での仕事も増えて
外にでていく機会がとても減りました。
 
なんとなーく鬱々とした気分にもなりがちだったので、
久しぶりにインプットの旅に。
 
住むなら断然北海道ですが、
人も物も情報も多い東京は、
やっぱりおもしろいですね。
かなり刺激になった2泊3日でした。
 

今年は定期的に
インプットの旅にでようと思います。
 
 
 
*Instagramはこちら*

2022.4.12


 
 暖かい日と冷え込む日の差に
ついていけない日々ですが、
それでも春らしくなってきて
きもちいいですね🍀
 
ずっと雪国に暮らしていても
雪道の運転はいつもハラハラするので
雪がなくなっただけでとてもうれしい…*
どこにでもいける気分!



すこーしずつ進めている刺繍ブローチに、
もうすぐメジロが仲間入りします。
 
子供の頃から、野鳥はもちろん
十勝の自然が好きでした。
好きなものをテーマに商品づくりができるのは
とても楽しいです。

野鳥シリーズは一度区切って、
次は違う動物たちになります。
(何にしようかな…*)

 
*Instagramはこちら*

2022.3.3


 
 年が明けて、もう3月に突入。
 
年度末のバタバタ時期ですね。
今年度もたくさんのお仕事に関わらせていただき
ありがとうございました✨
 
近年秋ころには年度内のお仕事が決まってしまい、
新規のお仕事をお受けしにくくなっています。
デザイン制作をご検討の方は、
お早めにお問い合わせいただけたらうれしいです。

少しずつ気温も上がって嬉しい今日この頃。
まん延防止等重点措置が長引いていますが、
暖かくなったらイベントなどにも出ていけたらいいな。

 
 
*Instagramはこちら*

2021.11.26


 
 少し前に2021年の年賀状を作っていた気がするのですが
もう来年分の年賀状を作らないといけない時期
時の流れが早すぎる。

様々な方々と関わらせていただく中、
ひとり仕事なので
どうしてもお待たせしてしまう事も増え
どうしたものかと考え中です。
 
スケジュールに追われて
1件1件適当にしてしまう事はしたくないので
お時間いただいてしまう事も
ご理解いただけたら幸いです。
  
  
さて!! 11月22日に
「とかちアコースティックユニオン」さんの
1stアルバム『UTAUTAU』が発売になりました。
 
気持ちがほっこりとする曲が詰まったアルバムです。
 
ブックレットは、歌詞とともに
十勝に縁のあるアーティストさんたちの
イラストや写真なども載せた作りになっています。
 
 
 11月28日の10時〜14時は麦音さんにて、
ボーカルである流さんが直接販売していますので
 ぜひ行ってみてくださいね^^
そしてこの日はネジリドーナツの日!
麦音さんの美味しいパンもぜひ〜^^
 
 
 
*Instagramはこちら*

2021.8.24


 
 
お問い合わせ頂くことも多かった
ショップをオープンにしました。
商品は少しずつ増やしていきます。
※お仕事の繁忙期などには
クローズすることもあります

基本的には、ご注文が入ってから
印刷・加工を手配するので
お届けまではお時間をいただくことになりますが、
楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです。
 
オンラインショップはこちらから
   
 
 
*Instagramはこちら*

2021.4.1



あっという間に新年度。。。
 

毎年、年末〜年度末は
デザインのお仕事が集中する時期でもあって
気づけばいつの間にか春が来ています。
 
暖かい日も多くなって、
それだけですごくうれしい。
 桜が咲くのも楽しみです。(北海道なので遅いです。)
  
 
イラストの購入の問い合わせを頂くのですが
今までは決まった販売はしてこなくて。
(都度、ご対応できたりできなかったり…)

キャンバス印刷での販売を
そろそろ開始しようと思います。
手描きを元にパソコンで仕上げる描き方なので、
販売物は基本的に全て手書きの原画ではなく、
印刷したものです。
都度、手を入れているため
販売時期によって色味が変わりますが
その違いも楽しんでいただけたらうれしいです。
 
販売開始のお知らせは、また後日。
 
  
*Instagramはこちら*

2021.1.12



2021年になりましたね。
 
昨年お世話になったみなさま、ありがとうございました!
今年もよろしくお願い致します。
新しい出会いもいっぱいあると良いな…*

 
コロナもなかなか収束せず、
なんと無く暗い雰囲気になりがちですね。
 

毎年1度は、気になる展示会を見に
東京に行ったりしていたのですが
昨年は1度も北海道を出ませんでした。
パーっと気分転換!もなかなかできませんが、
工夫して日常の新しい楽しみ方を見つけたいところ*

 
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

  
*Instagramはこちら*

2020.10.6




先月参加させてもらった「ちいさな森のマルシェ」。
 
鳥がテーマの回だったので、
鳥のイラストをメインに色々持って出店させてもらいました。 
 
前回は「するべや 」のお手伝いとして参加したので
2回目だったのですが、毎回とても素敵な雰囲気で
ほっこりするイベントです。
 

 

 
SNS等の情報をみて来てくださった方もいて
とても嬉しかった。
 
普段は個人で何かに出店することが全く無いので
お客さんと直接お話しできるとても素敵な機会をいただきました。



コロナでイベントの中止が続き、
なんとなく気分も曇りがち。
直接いろいろな方と交流できるって、やっぱりいいですね!
 
  
 
お客さんはもちろん、
スタッフの方々・出展者の方々、ありがとうございました*

 

*Instagramはこちら*

2020.3.31



とくにファンとかではなかったけれど
志村けんさんが亡くなって
なんだかとってもガックリ。
コロナウイルスに感染して亡くなってしまうなんて。
 
 
とにかく、はやくはやく終息してほしいですね。
 

「するべや」で、
ガーゼ生地にオリジナルのイラストを刷ったものをつかって、
母がマスクをつくっていました。
印刷をするキット「スリマッカ」は自宅でも使えるので
時間を持て余しているお子さんと遊んだりするのにも
おすすめです。

暗いニュースが多い毎日。
楽しい時間を過ごす工夫をしたいですね。

 

*Instagramはこちら*


2020.2.22



本日、ねこの日。

自宅に3匹、実家に3匹、事務所に1匹。
猫にかこまれた生活をしているので
なんとなく意識してしまう、ねこの日。
 
 
*Instagramはこちら*


2020.1.14



あっという間なんて言葉では足りないくらい
一瞬で過ぎた2019年。
気づけば2020年になって2週間も経ってしまいました。
 
年始から環境がいろいろ変わり
また今年も一瞬で過ぎそうな予感です。
 
 
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
*Instagramはこちら*


2019.6.12



気付ば今年も折り返し。

5月3日に、立ち上げから関わっている
ワークスペース「するべや」がオープンしました。

シルクスクリーン印刷で
自由にものづくりができる場所です。
 
知っている方も多いかと思いますが
大阪のレトロ印刷JAMさんが展開する
「スリマッカプラス」の北海道1号店になります。
 
シルクスクリーン印刷はむかーしからある印刷方法。
なんで今それ??って思うかもしれませんが…
これがおもしろいんです^^

イラストに水彩を使うことが多いわたしですが、
シルクスクリーン印刷は基本的に単色での構成。
色数毎に版が必要となってきます。

この条件がある中で
どうやってステキな表現をするのか、
というのが、なかなか奥深い!

デジタルの時代で画面上でなんでも作れてしまう今だからこそ、
とても楽しいのかなと思います。

「するべや」をどうぞよろしくお願いします。

するべやInstagram

*Instagramはこちら*


2019.3.14



あっという間に3月も中に入りましたね。

先日、帯広美術館で開催されている
「北海道のアール・ブリュット」を観てきました。
とてもすてきな作品ばかりです。
ぜひ見に行ってほしい^^
 
 
*Instagramはこちら*


2019.1.5



あけましておめでとうございます。
2019年もどうぞよろしくお願い致します!

HPはかなりゆっくりな更新ですが…
インスタグラムは日常的に更新していますので、
よかったら見て下さいね^^

*Instagramはこちら*


2018.9.18



夏、駆け抜けました。
まだちょっとばたついていますが、
秋の空気も漂ってきて
ちょっとゆっくりモードに。
 
寒すぎず、
空気がすっきりしている秋。
気持ちいい季節です。

と言っている間に、
またながーい冬が来るんだろうなぁ…。
 

*Instagramはこちら*


2018.6.29



ひさしぶりの日記。
更新が滞り気味ですが、元気です。

Instagramは更新してるので、
よかったらInstagramを見て下さいね^^

北海道も近年は思いっきり梅雨っぽい天気が続くようになりました。
雨がしとしと、湿気じめじめで
なんだかすっきりしません。
カビはえそう。。


さて、
机を置かせてもらっているWattで、
明日はイベントに参加します!
私もWattのスタッフとしてブースにいるので
遊びにきてくださいね^^

写真は、イベント用に印刷した(してもらった)Wattの紙袋。
クマのイラストの他に、フクロウやキツネ版もつくってみました^^

*Instagramはこちら*


2018.4.8



新年度らしく
あたらしいチャレンジも沢山で
バタバタ過ごしています。
Shop開店が遅れていますが、
もう少々お待ち下さい><

写真は、2018年版の金星りんごジュース。
毎年ラベルのイラストを変更しています。
青森県のおりかさ蜜ツ星農園さんが育てる
「金星」という品種のリンゴを使用したジュース。
 
りんごの味も香りも濃くておいしいです。
 
特別な日に飲んでもらいたいジュースです^^
 


2018.2.23



2月も後半となりました。

いままで、NPOあうるずの事務所内でお仕事をしていましたが
3月から場所を移ることになりまして、下記の住所におります。


〒080-0024 北海道帯広市西14条南34丁目3−13
プリントコミュニケーションWatt


近くに来た際は、
ぜひ遊びに寄ってください^^






2018.1.25



1月ももうすぐ終わり。
どうして月日の流れってこんなに早いんでしょう><

毎日それなりに詰め込んでいるつもりなのですが
やりたいことが沢山あって
なかなか追いつきません…。
 
ネットショップもそろそろ開けたいなと思っていますが、
もう少しお待ち下さい。
 
 
 

2017.12.25



クリスマスですね^^
 
いよいよ今年も残りあと数日です。
 
 

2017.12.10




先日行って来た札幌では
クリスマスムードが全開。
 
事務所でもツリーを出してみました。

2017.11.28




11月ももうすぐ終わり。
雪も降って、
道路がツルツルな季節になりました。
 
やりたいことや、
やらなくちゃいけないことが沢山で、
年末になると急に焦ります。
 
 
 

2017.11.7




イラスト用のページをつくってみました。

デザインの仕事と、イラストの仕事と、
自分の中の全然違う要素をつかっている2つのお仕事。
なんだか自分の中で発信がしにくくてもやもや。。。
なので、イラストはイラストで分けていこうかなと。

どうぞよろしくお願いします。